\ ポイント最大9倍! /

一人暮らしで掃除機はいらない、必要?コスパの良い掃除機や代わりになるものは?

当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

春から一人暮らしを始める方で、掃除機は必要なのか迷っている方もいらっしゃるでしょう。そこで今回は、掃除機の要る派、要らない派それぞれの意見をまとめたり、チェックリストなども作成していくので参考にしていただければと思います。

目次

一人暮らしの掃除機メリット

まずは掃除機を持つことで得られるメリットについてみていきましょう。

ラグやカーペットがある場合は、掃除機で綺麗に掃除することができる

ラグやカーペットの間にはホコリが溜まったり、ダニが潜んでいます。

ですが、掃除機があれば隙間に潜んでいるホコリやゴミ、ダニを吸い取って綺麗にすることが出来ますよ。

コロコロで掃除すればいいと思われるかもしれませんが、ラグやカーペットの毛の間にはコロコロの粘着テープは届かないので、見えない汚れまで取ることはできません。

よって、ラグやカーペットを部屋で使用している方は掃除機がないと困るでしょう。

掃除欲UPに繋がる

個人によって差が出てしまうかもしれませんが、手に取れる場所に掃除機があれば目に入ってきますし、掃除しようという気持ちになります。

おすすめは、コードレスタイプの掃除機で、私もコードレス掃除機に変えてからは、汚れやゴミが目に入るとこまめに掃除機をかけるようになりました。

手間のかからない掃除機がすぐそばにあると、グッと掃除に対するハードルが下がるので、部屋を綺麗に保つことが楽にできるでしょう。

ゴミを触ることなく処理できる

ゴミに触れることなく掃除ができることも、掃除機のメリットと言えます!

割れたガラスの小さな破片も、掃除機をかければあっという間に片づけることができますし、危険はほとんどありません。

それから、害虫の死骸なども、近づくこともできないくらい苦手な方は、掃除機があると処理の為に近づかなくて済みますね。

危険なことや、嫌な思いをしなくて済むのでありがたい家電ではないでしょうか。

一人暮らしの掃除機デメリット

メリットをお伝えしたので次は、一人暮らしの掃除機のデメリットについて確認していきます。

掃除機音がうるさい

近年、騒音トラブルの話をよく耳にします。

ですので、マンションなどでは、音にはどうしてもシビアになってしまいますよね。

掃除機音は掃除機の機種や、近隣の方の音の感じ方によって差が生じますし、周りの方の生活サイクルなども考慮して、かける時間帯などに気を配らなければならないのが最大のデメリットです。

電気代などのコストがかかる

掃除機は、使用の際、当然ですが電気代がかかります。

たとえば、

  • サイクロン掃除機の場合
    • 使用時間:10分(/日)
    • 消費電力:850w(最大使用量)
    • 電気代:3.67円

さらに紙パック式や、ロボット掃除機などは、部品交換や充電時間なども含めるとさらに高くなります。

コロコロやクイックルワイパーも、シートの購入が必要ですが、掃除機よりも電気代が掛からない分、コストは低いです。

ですので、コスト面もデメリットに挙げさせていただきます。

※ただし、掃除機の機種によっては電気代を安く抑えることのできるタイプ(充電式ではないもの)もありますので、デメリットとならない場合もあります。

充電時間を含めると、シート代よりも高くなります。

掃除機の保管スペースがいる

一人暮らしで1ルームなどの間取りの場合、掃除機を部屋に置くと、どうしても圧迫感があります。

また、掃除機には細かい隙間掃除用や、ブラシなどの部品も付属されており、その部品の収納場所も意外と確保に困ってしまったり…。

掃除機保管のスペースを作るのに頭を抱えることもデメリットと言えるでしょう。

労力が必要な場合もある

掃除機の種類によっては、掃除機を出して、コードをのばして挿して、場所によっては届かないので、コードを挿し替えて…と労力が必要です。

他にも、掃除機自体が軽量タイプではなく重たかったりすると、1部屋かけただけで疲れてしまうでしょう。

男性も女性も、大体1~3㎏程度の掃除機が扱いやすいようです。

ただしこのデメリットに関しては、掃除機選びの時点でコードレス掃除機+軽量タイプのものを選ぶことで改善できます。

一人暮らしの掃除機は必要

次は、一人暮らしに掃除機は必要と考えている人の意見をいくつかみていきましょう。

私自身も掃除機は必要派で、下記の意見に納得してしまいます。

ハウスダスト(ダニやノミ)を掃除機で吸い取りたい

一人暮らしを始めてハウスダストアレルギーに悩まれる人が多くいます。

クイックルワイパーや箒、コロコロなどではハウスダストやホコリなどは取りきることができません。

吸引力のある掃除機だと目に見えてゴミが吸い取られていくので掃除が楽しくなる気持ちはよくわかります。

ハウスダストを吸い込むとランプの点滅でお知らせしてくれる掃除機なども販売されていますので、ハウスダストや花粉症でお悩みの方は掃除機の機能チェックをしっかりされてから購入してみてください。

掃除機の方が早く綺麗にすることができるから

クイックルワイパーはシートを交換したり、掃除意欲がなかなか湧きにくいですよね。

その点、掃除機は立てかけてあるものを手に取ってパッとスピーディーにかけることが可能で、さらに隅々まで綺麗に掃除できます。

ラグなどがあれば、クイックルワイパーでは拭くことができませんので、ラグを避けて拭いて…などを行っていると時間がかかってしまいますが、掃除機は手間なく一気に綺麗にすることができますよ。

台所で掃除機は活躍するから必要

キッチンでは掃除機が必要な場面がたまに起こります。

小麦粉などの粉類は箒やクイックルワイパーだと、綺麗に掃除することが出来ず、時間もかなりかかります。

その点、掃除機はあっという間に綺麗になりますよ。

個人的には、お米をライスストッカーに移している時に大量にこぼしてしまった際、掃除機のありがたみを感じました。

お皿やコップを割った時も、危険なく片づけることができるので必要と感じる人も多いです。

カーペットなどの掃除には掃除機が必須

色が変わるほど綺麗になるようなので、やはりカーペット掃除に掃除機は必須でしょう。

掃除機はいらないと考える人は、同時にカーペットも手放す傾向が強い印象に感じます。

カーペットなどの敷物は、綺麗に見えても実は汚れていて、その汚れをごっそり取ってくれる掃除機は、カーペットなどを所有している場合必要ですね。

虫の死骸処理が掃除機がないと無理

掃除機で虫と格闘する方本当に多いです。

やはり、倒すのも嫌ですが、そのあとの死骸の処理が最も虫嫌いには高いハードルになります。

掃除機で吸い込み、紙パック式の掃除機はすぐに新しいものに替えて、ガムテープでがっちり閉めて捨てましょう。

サイクロン掃除機でしたら、吸い込んだものをビニール袋に移して、ビニール口を強く縛って捨ててください。

こうすると、姿をほとんど見ることなく、精神的負担も少なく処理できますのでおすすめです。

エアコン掃除に掃除機は必要

エアコンのフィルター掃除をする際、溜まったホコリをまずは掃除機で吸い込んでおきたいですよね。

いきなり拭いてしまうとホコリが舞って大変なことになりますし、床もホコリだらけになります。

何とか外してフィルターを洗っても、汚れで排水溝が詰まってしまうでしょう。

エアコンの効きを上げて電気代の節約の為にも、掃除機は役に立ちますよ。

一人暮らしの掃除機はいらない

続いては、掃除機はいらないと考えている一人暮らしの方の意見をみていきます。

あまり日中部屋で過ごさない方や、ラグなどがない場合はなくても問題ないようですね。

在宅時間が夜なので掃除機の音が気になり使えない

在宅時間が平日も休日も夜がほとんどという方は、掃除機の音が気になってかけることができません。

集合住宅の場合、掃除機の音は結構響きますよね。

近隣の人の感じ方によっては、時間帯を工夫しても苦情を言われることもあるので、掃除機を使うこと自体をためらってしまうのかもしれません。

部屋が狭いので掃除機は置きたくない

1ルームの方はだいたい6~8畳くらいのお部屋が一般的かと思います。

そこに紙パック式の掃除機などを置くと場所を取られてしまいますよね。

コードレスタイプのもので、壁にかけて収納できるものをありますが、バッテリー充電器などのその他の小物も案外邪魔だなと感じるようです。

たしかに掃除機を置くスペースに、スリムタイプの収納ボックスくらいなら置くことができますよね。

ランニングコストがかからないもので掃除する

掃除機は、部品の交換や、電気代も充電タイプのものだと、クイックルワイパーなどの他の掃除用品よりも金額がかかります。

安すぎる掃除機は吸い込みが弱いことが多いので、買い替えしないといけない事態になることもあるでしょう。

また、こちらの方は、男性と女性の生活コストの違いについて触れていて、掃除に対しての意識の違いがあると感じました。

男性の方が掃除機はなくてもいいと考えている傾向が多いようです。

フローリングなので掃除機は不要

フローリングだけだと、掃除機は必要か考えるといらないという判断する人が多いです。

掃除機をやめると箒やクイックルワイパーで時間を気にせず、いつでも部屋を綺麗に掃除することが出来ます。

また、ミニマリストの方は掃除機とカーペットを一緒に断捨離することが多い傾向にあるようです。

少ないもので暮らすライフスタイルのミニマリストの方は、ダニやホコリなども家具や布類が少ないのであまりないでしょう。

掃除や片付けが苦手な人ほど床に物を置かない方がいい効果が得られますよ。

掃除機が必要か不必要かのチェック

ここまで、一人暮らしの掃除機のメリットやデメリット、いる、いらないの意見をみてきて、判断をするためにチェックリストをつくってみました。

掃除機がいいるか、いらないかの判断のお役に立てばと思います。

チェック項目
カーペットやラグを敷いている
虫が苦手で絶対に触りたくない
住んでいるアパートやマンションの隣近所の物音はあまり聞こえない
自炊する
髪の長さが10cm以上ある
面倒くさがりである
部屋や収納の広さに余裕がある
よく食器を割ってしまう
エアコンを所有している
花粉・ハウスダストアレルギーと診断された、または症状がある

上記のリストのうち3つ以上の項目にチェックが入る場合、掃除機が必要、またはあった方が便利でしょう。

私自身は掃除機は一人暮らしでも必要で、掃除機があれば掃除意欲が湧いてきますし、ハウスダストアレルギーがあるので掃除機がないと健康被害に繋がります。

選んだ項目が2つ以下の方は、箒やコロコロ、クイックルワイパーなどの他の掃除道具でも間に合うかもしれません。

ですが、ラグやカーペットをインテリアとして使用している方は、当てはまる項目が少なかったとしても掃除機は必須です。

特に、毛足の長いデザインのものだと、奥のゴミやホコリ・ダニ等を掃除機なしには綺麗にすることができません。

また、フローリングだとしても、小さな溝に入ってしまったゴミはクイックルワイパーだと取りこぼしてしまいます。

エアコン掃除も掃除機がないと、さらに労力が増すことでしょう。

掃除が苦手だったり、面倒に感じる方は、掃除機で掃除時間や手間を短縮した方が楽ですし、掃除に取り掛かりやすくもなりますので、ズボラな方ほど、掃除機は画期的ですよ。

一人暮らしの掃除機の選び方

掃除機は必要・あった方がいい場合、どんな掃除機を選べばいいのか、いくつかポイントを挙げていきますので、掃除機選びの参考にしてくださればと思います。

掃除機の選び方のコツ紹介

  • 静音タイプか(騒音対策のため重要)
  • 吸引力は弱くないか(弱すぎると綺麗にできない)
  • 掃除機のタイプを決める(おすすめはスティックタイプ)
  • コードはあり?なし?
  • ゴミの集め方は紙パックタイプ?サイクロン(カプセル)タイプ?
  • 掃除機の予算を決める(上限2万円位のもので十分)

静音タイプの掃除機を選ぶ

マンションなどの集合住宅で暮らす場合、騒音問題は避けて通れません。

隣はもちろん、上下の部屋の住人にも配慮しないといけませんよね。

なので、掃除機は静音タイプの掃除機を選ぶのが絶対条件です!

静音とはあってもどの程度の音なのか、できればお店で実際に体験してみていただくことをおすすめします。

とはいえ、ネットなどで購入する方も多いと思いますので、レビューを確認し、実際に使っている方の声を参考にされるといいでしょう。

販売元の方や、使用している方に質問もできるので良かったら活用してみてください。

吸引力は弱くないか

掃除機の機能面で重視したいのが吸引力です。

強いに越したことはありませんが、吸引力は弱すぎなければ一人暮らしの場合は十分満足いく使い心地でしょう。

通常、吸引力が強い掃除機は価格が高い傾向にあります。

代表的なものは『ダイソン』かと思いますが、吸引力が落ちない掃除機として有名ですが、一人暮らしでしたらダイソンほどのスペックは必要ないかと思います。

一人暮らしの頃、1万円前後の掃除機を使っていましたが、吸引力に不満を感じることはありませんでした。

現在はダイソンを使っていますが、違いがあるとすれば、掃除機のフィルターの手入れは1か月に1度の水洗いで済むのに吸引力が落ちないことです。

手入れの頻度は多少変わりますが、安い掃除機でも、ダイソンでも掃除機の吸引力の違いは大差ありません。

掃除機のタイプを決める

掃除機のタイプは主に4つあり、

  • ハンディ―タイプ
  • スティックタイプ
  • キャニスタータイプ
  • ロボットタイプ

ハンディータイプ

小さいので収納スペースが少しで済むのが魅力です。

コードレスタイプのものが多いので、ちょっとキッチンでコーヒーの粉をこぼしてしまった時などどこにでもすぐ持ち出せるので活躍してくれます。

ただし、他タイプの掃除機よりも小さいので吸引力はどうしても物足りなく感じるでしょう。

スティックタイプ

個人的には1番おすすめのタイプの掃除機の種類です!

スティックタイプも省スペースで保管が可能ですし、軽いので片手で楽に使用できるのも特に女性は嬉しいのではないでしょうか。

こちらはコードレスタイプ(充電式)とコードありの2タイプがあります。

キャニスタータイプ

昔は実家がこのタイプを使用していました。

吸引力も高く、ゴミもしばらく満タンになることはありません。

しかし、キャニスター掃除機は大きいので扱いづらく、保管スペースもかなり場所をとるので、一人暮らしの方は別のタイプの掃除機を使うことをおすすめします。

ロボットタイプ

ロボット掃除機はスペースもあまり必要ありませんし、留守の間に設定しておくだけで掃除してくれる優れものですが、一人暮らしの部屋には、ロボット掃除機の必要性は感じません。

とても広い部屋ならあれば便利だと思いますが、ここだけ掃除機を少しかけたい時などに使用できません、なにより価格が高いのでおすすめしません。

コードはあり?なし?

使いやすいのでコードレス式をおすすめします。

コードレス式は充電タイプになりますので、大体15分~20分程の連続使用が可能なのですが、一人暮らしのお部屋ならその時間で部屋中掃除機をかけることはできますよね。

コードレスは家具やものに引っかかってしまうこともありませんし、コンセントのところまで行き、コードを挿す手間も一切ありません。

吸引力と値段重視でコード式を使っていたこともありますが、1度コードレスの快適さを味わうと戻れません。

ゴミを見つけたら掃除機を手に取りすぐに綺麗にすることができます。

掃除に対するフットワークが軽くなるのです。

とはいえ、コード式の良さは、吸引力の強さや低価格なものが多いところなので、家具が少ないお部屋だったり、コードの抜き差しに負担を感じなければコード式を選ばれても問題ありません。

コードは掃除機本体に収納するものがほとんどなので、スペースに置いていて邪魔になることはないです。

ゴミの集め方は紙パックタイプ?サイクロン(カプセル)タイプ?

ゴミを集める場所としては、紙パック式とサイクロン式とありますが、紙パック式はゴミがいっぱいになったら捨てて交換しなければいけないので、紙パックをストックしておく必要があります。

ランニングコストがかかる紙パック式ですが、それに対しサイクロン式は掃除機にゴミを溜める場所があり、そこがいっぱいになれば、外してゴミ箱に直接溜まったゴミを捨てるのみです。

サイクロン式は、ゴミの量も目で見て確認できるものも多いので、捨て時もわかりやすいですよ。

一人暮らしでしたら、簡単でコストもかからないサイクロン式が良いでしょう。

ですが、ゴミをあまり見たくない、触りたくないタイプの方は紙パック式の方が捨てる時の不快感がありませんので、ご検討ください。

掃除機の予算を決める

掃除機の価格相場の幅は広く、3000円台のもの~高価なものだと10万円近くするものもあります。

ダイソンなどが高価な部類に入りますね。

一般的に価格が高いほど、吸引力・機能はよくなりますが、近年は1万円前後の価格の掃除機も吸引力や機能性に不満を感じるようなことはありません。

日本のメーカー商品でしたら、概ね満足して使用することができますし、万が一、故障や不良があっても比較的早く対応してくれますよ。

ですので、一人暮らしの掃除機の価格の目安は2万円前後のもので問題なく掃除できるでしょう。

一人暮らしにおすすめの掃除機

どんな掃除機を購入すればいいのか、何を重視するかで変わってくると思いますので、それぞれおすすめの掃除機をご紹介させていただきたます。

購入の際の参考になれば幸いです。

値段と機能を兼ね備えた掃除機【マキタ スティッククリーナーCL108】

1万円台で購入できるマキタの掃除機のシリーズの中でも特に評価のいい掃除機がこちらの『CL108』です。

こちらはサイクロン式で、吸引力も問題なく、バッテリーの持ちも最大25分と長く、アマゾンなどのレビューも高評価でおすすめですよ。

マキタは工具を取り扱うメーカーなので、職人さんたちが現場で使っても問題ないように丈夫な設計になっているのも安心感があると思います。

室内に置いても邪魔にならないデザインなのも魅力ですよね。

値段で選ぶなら破格のこちら!【ツインバード サイクロンスティッククリーナーTC-E181W】

お値段が3000円台なのに吸引力もあり、しっかり自立するのでスタンドなども必要ないほどです。

重さも1.7㎏と軽量であちこち動かすことが容易にできます。

ただし、コード式になりますのでコンセントの抜き差し作業は必要です。

ですが、吸引力(吸引仕事率100W)と低価格なことを考えれば満足していただけるでしょう。

デザインもシンプルでインテリアの邪魔をしませんね。

この価格でこの機能は嬉しいです。

インテリアと性能の両立はお任せ!【モダンデコ コードレス スティッククリーナー(サイクロン式)】

こちらは私も使用歴があり、とてもおすすめです。

まず機能は、高耐久ブラシレスモーターが採用されており、パワフルな吸引力を長く愛用できる設計になっており、スティックとハンディの2WAY仕様になっています。

また、1.15㎏の超軽量設計なので、使うとあまりの軽さにびっくりするでしょう。

デザインもおしゃれでインテリアに合わせてお選びいただけますし、付属の部品も充電スタンドに一緒に収納することができるのも特徴です。

ただし、軽すぎるがゆえに、倒してしまうことが頻発しますので近くを通る時はご注意くださいね。

コンパクトに収納したいならアイリスオーヤマで決まり!

  • 【アイリスオーヤマ コードレスサイクロンスティッククリーナー SCD-143P-CW】 
  • 【アイリスオーヤマ ハンディークリーナーIC-H50】

スリムなデザインなので場所をとりません。

そして音が静かなところもポイントです!

ペットを飼われている方は吸引力にもの足りなさを感じるようですが、賃貸のお部屋の広さの方は使用感も満足なようです。

そして、コンパクトさを重視したときに外せないのが、ハンディータイプの掃除機でしょう。

こちらもアイリスオーヤマのハンディークリーナーになります。

車など、外に持ち出して使用することもできます。

重さも500gとかなり軽量で扱いやすいのに、吸引力も『DCブラスレスモーター』という小さくても非常にパワフルなモーターを使用しているので申し分ありません。

掃除が終われば充電スタンドに立てておくだけで完了で、コンパクトです。

掃除機の代わりになるもの

ここまで掃除機についてお伝えしてきましたが、やっぱり掃除機は持ちたくないなという方は、他の掃除道具を使ってお部屋を綺麗に掃除しましょう。

掃除機の代用品をご紹介していきます。

箒とちりとり

昔からある定番の掃除道具ですよね。

箒は家具や家電の隙間のゴミや床の隙間に入り込んだゴミも掻き出せますし、玄関先の掃除もそのままできるので活躍してくれます。

掃除機がなくて困ることに虫の死骸の除去がありますが、箒とちりとりのセットがあると虫に近づくことなく処理できるでしょう。

ただし、ちりとりにゴミを入れる時にホコリなどのゴミが舞うことがあるので、吸い込み防止の為にマスクを着用してゴミ回収されることをおすすめします。

クイックルワイパー

部屋にラグなどを敷いていなければ、クイックルワイパーでも掃除することができます。

こびりついてしまった汚れには『ウェットシート』、髪の毛やホコリなどの乾いたゴミは『ドライシート』と汚れによって対応できるように2種類のタイプを用意しておくといいですね。

ウイルス対策で除菌タイプのシートも販売されていますので、気になる時は活用されるといいでしょう。

コロコロ

コロコロは手元においておけるお手軽な掃除道具ですよね。

カーペットやベットシートなどの布類のゴミを取ることが得意です。

コンパクトなので、お部屋のあちこちに置いておける為、汚れが気になったらすぐに掃除することができます。

ですが、デメリットもあり、1つ目は粘着部分がゴミでいっぱいになると、シートを剥がす作業をしなければいけないことです。

境目が見つけられずイライラ!なんてことはありませんか?

もう1つは、コンパクトゆえに広い範囲の掃除に使用することは向いていません。

綺麗にする為に、コロコロだと時間もかかり、しゃがんで掃除することになるので疲れるでしょう。

アズマ カーペット掃除用ブラシ おそうじブラシ 『かきとーる』

こちらは掃除機の代用として、カーペットの掃除に役立つ商品になります。

毛足の長いカーペットやラグでも、しっかり、毛やホコリをかきとってくれますよ。

またブラシ部分がシリコン素材なので、カーペットを傷めてしまう心配もありません。

それなのに、ペットを飼われている方も満足な使い心地ですよ。

大きさもコンパクトなので収納の場所を取りません。

ただし、広範囲を掃除するのは少々労力がいるところがネックになります。

ですが、ネック部分を踏まえても、コンパクトで低価格、そして満足度の高い機能なので、カーペットなどの布類限定になりますが、掃除機の代用品としておすすめさせてください。

アストロ掃除ミトン20枚組

こちらはエアコンなどの家電製品のフィルター掃除や、フローリングのホコリ取りに代用していただけます。

家電のファンやフィルター掃除にも、汚れが気になったらすぐ掃除に取り掛かることができるのも魅力です。

コンセント付近などの普段さぼりがちな細かい部分のホコリ取りにも活躍してくれます。

掃除機を持っていなくてフィルター掃除などを諦めていた方には嬉しい商品ではないでしょうか!

ネック部分を挙げるとすると、ホコリを落としたあと、床に多少はホコリが落ちてしまうことです。

そして使い捨ての為、洗ったりしなくていい反面、コスパが良くないかなと感じます。

ですが、手にはめて撫でるだけという手軽さで細かい部分も綺麗なお部屋になるので満足度の高い商品ですよ。

まとめ

今回は一人暮らしで掃除機はいるのか、いらないのか、掃除機を所有する場合の選び方やおすすめの掃除機、代用品などをお伝えしていきました。

結論としては、

掃除機は必要!

で、やはり掃除機があると掃除のモチベーションが上がりますし、隅々まで掃除できるのでハウスダストなどの被害も減らすことができます。

チェックリストをおこなってみて必要となった場合には、掃除機選びのポイントや、おすすめの掃除機を参考にしていただき、綺麗な部屋で快適な一人暮らしを満喫していただければと思います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次